- HOME >
- 店主
店主
クリーニングアラタの店主です。洋服一着が製品となるまでには生地織り、染色、パターン作成、縫製、整形などなど様々な工程が必要です。このように多くの工程によって作られた洋服をクリーニングで扱うのですから、それぞれの工程の知識、技術が必要となってきます。染み抜きには生地織り、染色などの知識・技術、洗浄においても染色、整形の知識・技術が必要となります。洋服にできるだけダメージを与えないクリーニングを目指して染色・縫製・整形などの知識・技術を学び続けています。
「オシャレなコーディネートはドレスとカジュアルのバランス」カジュアル品からスーツ・ブランド・高級・革製品まで様々なファッションアイテムを「ていねい」にお手入れする長崎・長与のクリーニング店
白く見えるのはボンドです。 毛羽立ちのある生地にボンドが付着し、 そのボンドを取り除く場合、 毛羽立ちの毛が切れて、ボンドとともに 取り除くことになるので、キズ後が残る 場合もあります。 特に、ボンド ...
スーツのジャケットについた食べこぼしの シミをご自身で対処されて広がってしまって います。 シミは扱って落ちないと落ちにくくなります。 スーツなどのご家庭で洗えないものをご自身で 染み抜きされるのは、 ...
革製のバッグでも内装は合成皮革で作られていること がよくあります。 合成皮革は通常2~3年で劣化が始まります。 白く粉を吹いているのはカビではなく、 合成皮革の劣化の現象です。 これでは表の革が綺麗な ...
ジャケットの襟が黄ばんでしまっています。 黄変してしまうと染み抜きでは改善しません。 漂白して色補正しないといけなくなります。 今回のジャケットは千鳥格子柄なので漂白の際に 柄を消失してしまうと復元が ...
財布の内装が合成皮革で作られているため、劣化して使えなくなって います。 内装交換をするにあたり、合成皮革を本革に変更し、 カードを入れるポケットを2か所増設しました。 合成皮革は通常2~3年で劣化し ...
暑い季節に洋服を着るとどうしても、洋服が汗を吸ってしまいます。 汗を吸うとこのような現象が起こります。 脇部分に汗の塩が出てきています。 こちらの礼服の洗濯表示はドライクリーニングにみ可能となっていま ...
着用頻度が高いジャケットの襟によく見られるのが 襟の黄変です。 黄変してしまった襟はドライクリーニングしても 水洗いしても黄ばみは落ちません。 皮脂汚れと汗をドライクリーニングと水洗いで 落として、さ ...
知らない間についたシミです。 何のシミか分からない場合、 基本手順を試験しながら試して いきます。 数種類の薬品を試し良く 落ちる薬品を繰り返しながら 染み抜きします。 無事に綺麗に落とすことができま ...
バッグの内袋が合成皮革の経年劣化で べたつきボロボロになってきてます。 こうなっても劣化しない布地に交換することで また使えるようになります。 値上がりしているブランドバッグの新品を購入するより、 修 ...
色柄物の洋服に塩素がつくと一瞬で脱色してしまいます。 脱色した部分に染料を塗ろうとしても色が入りません。 塩素が付着した部分の繊維が変質してしまうからです。 塩素で脱色した部分に色を入れるには色の粉で ...